【商用利用できる】音楽生成AIのおすすめ6選|高品質なBGMを自動で作成・作曲!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
こんな人向けの記事
  • 商用利用できる音楽生成AIを知りたい
  • 専門知識なしでも高品質な音楽を作ってみたい
  • YouTubeやゲームのBGMにAIで生成した音楽を利用したい

音楽をつくるのは、難しいと思うかもしれません。

しかし、「音楽生成AI」が出てきた事で、誰でも簡単に作曲できるようになりました。

そこで本記事では、商用利用もOKで、誰でも簡単に使える音楽生成AIを厳選して紹介します。

記事を読めば、YouTubeの動画やゲームのBGMにオリジナルの音楽を使えるようになるかも!

音楽生成AIを使えば、作曲活動がもっと身近な存在になることでしょう。

目次

音楽生成AIの選び方

ライセンスの範囲で選ぶ

音楽生成AIサービスは有料プランに加入する事で、商用利用が認められるケースが多いです。

しかし、商用利用できる範囲(ライセンスの許諾範囲)はサービスによって異なります。

例えば、楽曲の利用目的が「Spotifyなどの音楽ストリーミングプラットフォームへの配信」であれば、

そういった利用用途が許可されているサービスを選ぶ必要があります。

商用利用可能とはいえ、あらゆる用途の収益化が認められる訳ではないので注意しましょう。

楽曲の利用用途を運営のサポートチームに伝えて、目的に応じたプランを提案してもらうのがベストです。

カスタマイズ性で選ぶ

音楽生成AIサービスの中には、

楽曲の編集機能のあるサービスとそうでないサービスがあります。

生成した楽曲を自分で編集したい人は、前者のサービスを選ぶと良いでしょう。

逆に生成された楽曲をそのまま使いたい人は、その辺は気にしなくても大丈夫です。

カスタマイズ性が高すぎる故に、

何を触っていいか分からなくなる場合もあるので一長一短です。

作曲経験のある人はカスタマイズ性の高いサービスを選択肢に入れるといいかもしれません。

各サービスの比較表

スクロールできます
AIVASunoMubertSOUNDRAWBoomySoundful
商用利用
有料のみ

有料のみ

有料のみ

有料のみ

有料のみ

有料のみ
料金15€/月
(約2400円)
10$/月
(約1400円)
14$/月
(約2000円)
1650円/月9.99$/月
(約1400円)
5$/月
(約700円)
著作権
著作権を所有できる

Sunoに帰属する

Mubertに帰属する

SOUNDRAWに帰属する

Boomyに帰属する

著作権を購入できる
曲の品質
カスタマイズ性
使いやすさ
日本語対応
月の生成数無制限500曲500曲無制限500曲無制限
ダウンロード数15曲/月無制限無制限無制限10曲/月100曲/月

料金、月の生成数、ダウンロード数は一番安い有料プランの場合になります。

音楽生成AIのおすすめ6選

Suno AI

Suno AIは「Suno, Inc.」というアメリカのスタートアップ企業が開発しました。

おすすめポイントは、やはり生成される曲の質が圧倒的に高いこと。現状、音楽生成AIでは一番有名なサービスというだけあり、競合と比較して曲のクオリティは群を抜いています。

あえてデメリットを挙げるとすれば、曲の長さを指定できない点で、ランダムに1~3分程度の短い曲しか作れず、長尺の音楽を作るのには向いていません(作業用BGMを作るのには不向き)

一応、曲を延長させる機能もありますが、どのくらい曲の時間を延ばすか?は指定できません。

何度も曲の延長を繰り返し、長尺の音楽を制作する事も可能ですが、非常に手間が掛かる+延長回数が増えるほど、不自然な曲になってしまう点には注意が必要です。

短い曲でもいいから、とにかく質の高い音楽を作りたい!という人にはベストなサービスです。今後のアップデートで曲の時間指定ができるようになる事を期待。

料金プラン
  • 無料プラン-無料
  • Proプラン-$10/月
  • Premierプラン-$30/月
商用利用
  • 無料プラン-非営利目的のみ
  • Proプラン-商用利用できる
  • Premierプラン-商用利用できる

>>>【関連記事】Suno AIの使い方・料金・商用利用について解説

Mubert

Mubertは、AI生成の音楽を提供するプラットフォームで、Mubert社によって開発されました。

テキストを入力するだけで作曲できる「Text to music」タイプの音楽生成AIです。

特筆すべき点は短いBGMから長尺のBGMまで簡単に作れる点。最初に曲の時間を設定するだけで、最長25分のBGMを作成してくれます。

また、曲のタイプからゲームのBGMや作業用BGMに使えるループ音楽も手軽に作成できるため、そういった用途で使いたい人にはベストな音楽生成AIです。

音楽編集ソフトを使ってBGMのシームレスループを作れないという人にはおすすめです。ただ、Suno AIで作成した曲よりやや単調なBGMになりやすいのは気になるところ。

ちなみに、ビジネス情報メディアのPIVOTで、落合陽一氏が使用していたことでも話題になりました。

料金プラン
  • フリープラン-無料
  • クリエイタープラン-14ドル(約2,100円)
  • プロプラン-39ドル(約5,850円)

※1ドル=150円で計算。

商用利用
  • フリープラン-個人の非営利目的のプロジェクトのみ使用可能
  • クリエイタープラン-ソーシャルメディアでの公開および収益化が可能
  • プロプラン-デジタル広告での音楽使用が許可される

>>>【関連記事】Mubertの使い方と商用利用について解説

SOUNDRAW

SOUNDRAW(サウンドロー)は、SOUNDRAW株式会社が開発した国内初のAI作曲サービスです。

本サービスの最大の魅力は、大量の曲を生成&ダウンロードできるという点です。

SOUNSRAWは曲の生成自体にクレジットを消費しないので、好きなだけ楽曲を作って、その中で選りすぐりの曲だけをダウンロードするという使い方が可能です。

さらに曲のダウンロード数も1日あたり50曲と到底消費しきれないレベルのクレジットが付与されます。

同じく生成数は無制限で、ダウンロード数に制限が掛かるサービスにはAIVAがありますが、月のダウンロード数は15曲までなので沢山の曲を消費する人には向きません。

とにかく大量生成&大量消費したい人にお勧めのサービスです。ちなみに、国内発のサービスという事もあり、日本語にバッチリ対応している点も見逃せないところ。

料金プラン
  • 無料プラン-無料
  • 月額プラン-1990円/月
  • 年間プラン-1650円/月
商用利用
  • 無料プラン-非営利目的のみ
  • 月額プラン-商用利用できる
  • 年間プラン-商用利用できる

>>>【関連記事】SOUNDRAWの使い方や商用利用について解説

AIVA

AIVAは、ルクセンブルグのスタートアップ企業AIVA Technologiesによって開発された音楽生成AIです。

テレビドラマのサウンドトラック、ビデオゲーム、広告用の効果音やBGM制作など、様々な分野で使用されるオリジナル音楽を自動生成できます。

AIVAの特徴は、幅広いジャンルの曲を高品質なクオリティで生成できる点です。

近年人気のLo-Fi(ローファイ)からジャズ、テクノ音楽、ヒップホップ、果ては8bitサウンドまで非常に幅広いジャンルの音楽を簡単に作ることができます。

料金プラン
  • フリープラン-無料
  • スタンダードプラン-15ユーロ(約2,400円)
  • プロプラン–49ユーロ(約7,840円)

※1ユーロ=160円で計算

商用利用
  • フリープラン-非営利目的に利用可能
  • スタンダードプラン-YouTube、Twitch、TikTok、Instagramで商用可能
  • プロプラン-作成した音楽の著作権は利用者に帰属する

>>>【関連記事】AIVAの使い方や商用利用について解説

Boomy

Boomyは、2018年末にカリフォルニアで立ち上げられ、世界中のユーザーが約500万曲以上を作成しています。

大きな特徴は、BoomyのWebサイトから直接収益化を行える点です。

具体的には、Webサイトを通じて、ユーザーは自分の作品をSpotifyや他の音楽ストリーミングサイトにリストアップし、再生された回数に応じた収益を得ることができます。

Boomyは公式サイトで、ロイヤリティの80%を曲を作成した人に渡すと述べています。

料金プラン
  • フリープラン-無料
  • クリエイタープラン-$14.99/月
  • プロプラン-$39/月
商用利用
  • フリープラン-個人使用のみ
  • クリエイタープラン-非商用利用のみ
  • プロプラン-一部ソーシャルメディアで商用利用できる

>>>【関連記事】Boomyの使い方や商用利用について解説

Soundful

Soundfulは、コンテンツクリエーターやプロデューサー向けに特化したAI音楽生成プラットフォームです。

2019年にカリフォルニア州サンディエゴに本社を置く、プライベート企業により設立されました。

Soundfulの特徴は、「著作権を購入できる点」「月にダウンロードできる曲の多さ」です。

最上位のプランでは、気に入った曲の著作権を別途購入することができます。

ダウンロードできる曲は月に100曲〜と、他のサービスと比較して圧倒的に多いのも魅力です。

音楽の著作権を有して独自で販売したり、ストリーミングプラットフォームで収益化したり、大量の音楽を生成して消費したりするプロ向けのサービスになっています。

料金プラン
  • スタンダードプラン-無料
  • クリエイタープラン-$59.99/年
  • クリエイタープラスプラン-$95.99/年
商用利用
  • スタンダードプラン-個人使用のみ
  • クリエイタープラン-SNSを中心に商用利用できる
  • クリエイタープラスプラン-商用利用、著作権の購入が可能

>>>【関連記事】Soundfulの使い方や商用利用について解説!

まとめ

音楽生成AIサービスの特徴まとめ

  • Suno AI-入力した歌詞に応じて曲を生成する
  • AIVA-高品質で多彩なジャンルの音楽
  • Mubert-エレクトリック、ポップ、ヒップホップに特化
  • SOUNDRAW-UIが分かりやすく日本人向け
  • Boomy-プラットフォーム内で収益化可能

以上、おすすめの音楽生成AIサービスの紹介でした!

これらの音楽生成AIを使えば、これまで作曲と無縁だった人でも気軽に音楽制作を楽しめます。

ぜひ、自分に合ったサービスを利用して、新たな音楽制作の可能性を探ってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次