【日本語対応OK】SOUNDRAWの使い方・料金・商用利用について徹底解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
記事の内容
  • SOUNDRAWの使い方
  • SOUNDRAWの利用料金
  • 作曲したBGMの商用利用の可否
  • BGMの著作権の帰属先
  • SOUNDRAWの評判

この記事では、AI作曲サービス「SOUNDRAW」の解説をしています。

「SOUNDRAWの使い方分からない…」

「SOUNDRAWの利用料金はいくら掛かるの?」

「SOUNDRAWで作成したBGMは商用利用・収益化できるの?」

このような疑問のある方は、ぜひ参考にしてみてください!

あわせて読みたい
【商用利用できる】音楽生成AIのおすすめ6選|高品質なBGMを自動で作成・作曲! こんな人向けの記事 商用利用できる音楽生成AIを知りたい 専門知識なしでも高品質な音楽を作ってみたい YouTubeやゲームのBGMにAIで生成した音楽を利用したい 音楽をつ...
目次

SOUNDRAWとは?

サービス開始2020年9月16日
代表取締役楠太吾
会社概要SOUNDRAW株式会社
住所東京都渋谷区道玄坂1丁目16−6 二葉ビル3階 nest
資本金1億50万円(資本準備金込み)

SOUNDRAW(サウンドロー)は、SOUNDRAW株式会社が開発した日本発のAI作曲サービスです。

2021年9月16日に正式版がリリースされ、

2023年6月26日時点でサービス開始から約2年が経過しています。

SOUNDRAWの有料プランで作成した曲には、永久ライセンスが付与され、

YouTube動画、Podcast、ゲームBGM、SNSコンテンツ、ラジオ、テレビCMなど、

ライセンスの範囲に応じて、様々なコンテンツやプラットフォームでの商用利用が可能です。

国内発のサービスという事もあり、UIが日本語に対応しているのも特徴。

\ 年間プランで50%OFF /

SOUNDRAWの使い方

BGMの作り方

STEP
公式ページの『無料で作ってみる』をクリック

SOUNDRAWの公式ページから「無料で作ってみる」をクリックしましょう。

STEP
楽曲の長さ、テンポ、ジャンルを指定

楽曲の長さ(最長5分)、テンポ(遅い、普通、早い)を指定しましょう。

その後、下のサムネイルから曲のジャンルを選びます。

STEP
AIがBGMを自動生成してくれる

そうすると、これまでの設定を元に、

いくつかのパターンの楽曲をAIが自動生成してくれます。

気に入った楽曲があれば、是非ダウンロードしてみましょう!

SOUNDRAWの料金

料金プラン

スクロールできます
Creater
1650円/月
Artist Starter
31.99$/月
Artist Pro
35.99$/月
Artist Unlimited
49.99$/月
永久ライセンス
クレジット表記
必要なし

必要なし

必要なし

必要なし
商用利用&私的利用
YouTube動画
Podcast
ゲーム、アプリのBGM
テレビ、ラジオ、映画、企業広告
Spotifyなどストリーミングサービスへの配信
条件あり

条件あり

条件あり
楽曲の販売、配布
条件あり

条件あり

条件あり
原盤権の保持
コンテンツIDの登録
曲のダウンロード数
無制限

10曲/月

20曲/月

無制限

年間プランの料金を掲載しています。

SOUNDRAWの料金プランは「Createrプラン」と「Artistプラン」があります。

前者は楽曲以外のコンテンツが主となる形で使いたい人向けのプラン。

後者は楽曲が主のコンテンツで使いたい人向けのプランとして用意されています。

使用例
  • 楽曲以外のコンテンツが主→YouTube動画、web広告、テレビ、コーポレートビデオ、Vlog
  • 楽曲が主のコンテンツ→楽曲の販売、音楽ストリーミングサービスでの配信、NFTとして販売

「Artistプラン」は、楽曲の60%以上に新しい音が乗っている(編曲されている)事を条件に、

楽曲の販売や音楽ストリーミングサービスへの配信など、より広範囲な用途に利用できます。

参考元:「Creator Planの概要」「Artist Planの概要

支払い方法

SOUNDRAWの支払方法は、クレジットカードのみとなります。

対応ブランドは下記の通りです。

  • Visa
  • Mastercard
  • American Express
  • JCB

商用利用と著作権について

商用利用できる?

SOUNDRAWで作曲したBGMは、商用利用できます

ただし、非道徳的なコンテンツや反社会的なコンテンツへの使用は禁止されています。

また、前述した通り音楽を主体にしたコンテンツを作成したり、

ダウンロードした楽曲を販売する場合は、「Artistプラン」に加入し利用条件を満たす必要があります。

またYouTubeで収益化する事は可能ですが、

いずれのプランもコンテンツIDへの登録は禁止されているため注意が必要です。

この辺の詳細は、SOUNDRAW公式のYouTubeチャンネルで丁寧に解説されています。

SOUNDRAWのカスタマーサービスにBGMの利用用途を伝えて、直接確認を取るのがベストだと思います。

SOUNDRAWのウェブページ右下のチャットボットからサポートチームに質問できます。

試しに質問してみたところ、翌日にはサポートの方からメール宛に連絡が来ました。

海外のAI作曲サービスと違い、日本語で対応してくれるのも嬉しいところですね。

作業用BGMで収益化できる?

作業用BGMは音楽が主なコンテンツに該当するため、

Createrプランでは利用できませんが、Artistプランのいずれかなら認められます

YouTube Music Channelのみの利用であれば、

音楽ストリーミングサービスへの配信や楽曲の販売の利用条件となっている、

楽曲の60%以上に新しい音が乗っている(編曲されている)を満たさなくても収益化できます。

ただし、サブスクリプションを継続している間のみ楽曲の利用が可能という条件付きです。

サブスク解約後は投稿済みのコンテンツから収益を得る事はできなくなるので注意しましょう。

参考元:作業用BGM動画や、いわゆるLo-Fi Girl系の動画、メディテーション動画に使えるの?

著作権の帰属先

SOUNDRAWに関連する全ての知的所有権(著作権や商標権など)は運営会社のSOUNDRAW株式会社が保持しています。

私たちには、不当な著作権侵害請求や、あなたのコンテンツから収入を得ようとする悪質なユーザーからあなたを守るために、音楽の著作権を保持し、ライセンス規定を定めています。

引用:SOUNDRAW公式Q&A

SOUNDRAWのAIによって生成された楽曲の著作権はSOUNDRAWに帰属します。

これは最上位のプランでも変わらないので注意してください。

SOUNDRAWの評判

SOUNDRAWの直近三か月程度の評判や感想をXで調べてみました。

基本的にポジティブな意見ばかりで、

ネガティブな感想も頑張って探しましたが、見当たりませんでした。

ただ、もう少しこうだったら便利なのに…といった意見はあるようです。

Xの評判まとめ
  • 気軽に音楽を作れるのが良い
  • BGMド素人でも欲しい曲が手に入る
  • サウンドノベルの音楽を作る分には問題ない
  • SOUNDRAWはリズム生成マシーン

まとめ

以上、SOUNDRAWの使い方・料金・商用利用についての解説でした!

最後にサービスの特徴をまとめておきます。

SOUNDRAWの特徴まとめ
  • 日本発のAI作曲サービス
  • UIやサポートが日本語対応
  • 幅広い用途で商用利用可能
  • 無制限のダウンロード&無制限の作曲回数
  • 音楽以外を主にしたコンテンツで利用できる(条件付きで音楽メインも可)
  • 作業用BGMには不向き

SOUNDRAWはゲームや映像など、自分のコンテンツの引き立てるBGMを作りたい人におすすめのAI作曲サービスです。

\ 年間プランで50%OFF /

あわせて読みたい
【商用利用できる】音楽生成AIのおすすめ6選|高品質なBGMを自動で作成・作曲! こんな人向けの記事 商用利用できる音楽生成AIを知りたい 専門知識なしでも高品質な音楽を作ってみたい YouTubeやゲームのBGMにAIで生成した音楽を利用したい 音楽をつ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次