AI作曲家「AIVA ai」の使い方を解説!商用利用は可能?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

この記事では、音楽生成AIの「AIVA」について解説しています。

「AIVAの使い方が分からない…」

「AIVAの利用料金っていくら?」

「AIVAで作った曲は商用利用できるの?」

このような疑問のある方は、ぜひ参考にしてみてください!

AIVAのサブスクを利用してみようかな…?なんて人向けの記事です。

あわせて読みたい
【商用利用できる】音楽生成AIのおすすめ7選|高品質なBGMを自動で作成・作曲! こんな人向けの記事 商用利用できる音楽生成AIを知りたい 専門知識なしでも高品質な音楽を作ってみたい YouTubeやゲームのBGMにAIで生成した音楽を利用したい 音楽をつ...
目次

AIVA(エイヴァ)とは?

AIVAは、ルクセンブルグのスタートアップ企業AIVA Technologiesによって開発されました。

創業者のピエール・バロー氏が、

映画「her/世界でひとつの彼女」に影響されて開発を始めた。とWIREDのインタビューで答えています。

AIVAの特徴としては、他の音楽生成AIサービスに比べてカスタマイズ性に優れている点。

ワンクリックで簡単に一曲を完成させる事も可能ですが、

曲の土台(コード進行)から生成して作曲したり、AIで生成したBGMを編集したり、

DAWなどの音楽制作ソフトを使った経験のある人にとって嬉しい機能が搭載されています。

音楽生成AIに完全に作曲を任せるのではなく、補助的に生成AIの力を借りたいという作曲経験者向きのサービスです。

\ 年間プランで33%OFF /

AIVAの使い方

音楽の作り方①(スタイルから)

最も簡単なBGMの作り方は、スタイルから音楽を作る方法です。

以下、手順を解説していきます。

STEP

「Create Track」をクリックします。

STEP

「From a Style」を選択します。

STEP

「Lo-fi」「Jazz」「Folk」など、音楽のスタイル一覧が表示されるので、

その中から作りたいジャンルのBGMを選んで「Create」をクリックしましょう。

STEP

すると、「Create from a style」と表示されるので、

Key Signature(調号)

Duration(楽曲の長さ)

Number of Compositions(作曲数)

をお好みで選んで、「Create Tracks」をクリックして完了です。

AIVAの中で、一番オーソドックスなBGMの作り方です。

音楽の作り方②(コード進行から)

次に、コード進行からBGMを作る方法です。

以下、手順を解説していきます。

STEP

「Create Track」をクリックします。

STEP

「From a Chord progression」を選択します。

STEP

先程と同様に、スタイル一覧が表示されるので、

作りたいジャンルのBGMを選んで「Select」をクリックしましょう。

STEP

すると、スタイルに合ったコード進行をAIが自動生成してくれます。

コード進行を変更したい場合は、

テキストプロンプトを入力し「Generate」をクリックすれば再生成してくれます。

プロンプトの例

a chord progression for a top 40 pop song(上位40に入る人気ポップソングに使われるコード進行)

STEP

イメージ通りのコード進行が出来たら、

次に「Next」をクリックしましょう。

STEP

Conposition workflow name(曲の名前)

Composithion duration(曲の長さ)

Number of Composition(作曲数)

を設定し、「Create Conposition」をクリックして完了です。

あとはコード進行にマッチしたBGMをAIが自動生成してくれます。

音楽の作り方③(ステップバイステップ)

次に、「Step by step」で作る方法です。

簡単に説明すると、生成したコード進行を元に、

メロディー、ベース、パーカッションを生成し、それらを合わせて一つの曲を作ります。

カスタマイズ性の高い作曲経験者向けの機能です。

STEP

「Create Track」をクリックします。

STEP

「Step by step」を選択します。

STEP

例の如く、スタイル一覧が表示されるので、

作りたいジャンルのBGMを選んで「Select」をクリックしましょう。

STEP

先程と同様に、ジャンルに合ったコード進行をAIが自動生成してくれます。

コード進行を変更したい場合は、

テキストプロンプトを入力し「Generate」をクリックして再生成しましょう。

STEP

イメージ通りのコード進行が完成したら、

次に「Next」をクリックします。

STEP

すると、先ほど生成したコード進行に合わせて、

メロディやパーカッションをAIが自動生成してくれます。

矢印の「Regenerate layer」をクリックすれば、レイヤーの再生成も可能です。

音量を変更したり、楽器を変更したり、細かい調整もできます。

STEP

楽曲が完成したら、「Next」をクリックします。

STEP

最後に、

Conposition workflow name(曲の名前)

Composithion duration(曲の長さ)

Number of Composition(作曲数)

を設定し、「Create Conposition」をクリックして完了です。

音楽の作り方④(影響から)

次に、影響から音楽を作る方法です。

簡単に言うと、音楽ファイルをアップロードして、

その楽曲を元に新しいトラックをAIが生成してくれる機能です。

アップロードしたMIDIファイルやオーディオファイルは「AIVAの学習に利用します」とライセンス契約に明記されているため、第三者の権利を侵害しないように気を付けましょう。

STEP

「Create Track」をクリックします。

STEP

「From an Influence」を選択します。

STEP

MIDIファイルorオーディオファイルをドラック&ドロップします。

STEP

すると、アップロードした音声データが表示されるので、

トリミングする領域を決めて、「Trim and upload」をクリックします。

STEP

しばらく待つと、「Influence」の項目に楽曲がアップロードされます。

そうしたら、もう一度「Create Track」から「From an Influence」をクリックしましょう。

STEP

今度は下の「Use an existing influence」をクリックします。

STEP

アップロードした音声データの保存場所に移動するので、

影響元にしたい楽曲にカーソルを合わせてクリックします。

STEP

最後に、

ENSEMBLE(アンサンブル)

KEY SIGNATURE(調号)

SELECT AN EMOTHION(曲の感情)

DURATION(楽曲の長さ)

NUMBER OF COMPOSITHIONS(作曲数)

を設定し、「Create Tracks」をクリックして完了です。

AIVAの利用料金

料金プラン

スクロールできます
フリープラン
0円
スタンダードプラン
15ユーロ/月
プロプラン
49ユーロ/月
著作権
著作権を所有できる
収益化
制限あり

制限なし
クレジット表記
必要あり

必要なし

必要なし
ダウンロード数/月3回/月15回/月300回/月
生成できる曲の長さ最長3分最長5分最長5分30秒
※影響の長さ最大3分30秒最大3分30秒
ダウンロード可能なファイル形式MP3、MIDIMP3、MIDI全ての形式

1ユーロの価格=約150円(2024年9月現在)

※収益化→YouTube、Twitch、TikTok、Instagramのみ収益化可能

※影響の長さ→参考音源を元に新しい楽曲を生成する場合の原曲の長さ

学生割引

AIVAは学生割引を提供しており、

お問い合わせフォームorチャットサポートから連絡して申し込む事ができます。

  • スタンダード月額プラン、プロ月額プランが15%OFF
  • スタンダード年間プラン、プロ年間プランが30%OFF

Students and Schools can benefit from a 30% discount on our annual plans and a 15% discount on our monthly plans. If you are interested, please reach out with our contact form or using the live chat.

学生と学校は、年間プランで 30% 割引、月間プランで 15% 割引の恩恵を受けることができます。ご興味がございましたら、お問い合わせフォームまたはライブチャットをご利用ください。

AIVAより引用

学生の方は忘れずに申し込んでおきましょう!

支払方法

AIVAで利用できる支払い方法は、以下の通りです。

  • クレジットカード
  • PayPal
  • Apple Pay

AIVAの商用利用について

BGMの商用利用はできる?

結論から言うと、AIVAで作成した楽曲は商用利用できます。

ただし、「スタンダードプラン」or「プロプラン」に加入する必要があります。

スタンダードプランの場合、YouTube、Twitch、TikTok、Instagramのみ商用利用が可能。

プロプランの場合、著作権は完全に利用者側が保持し、

サブスク解約後も、解約前に所有していた楽曲の著作権を利用者が所有できるようです。

つまり、プロプランなら制限のない収益化が可能になります。

利用者側が著作権を所有する場合、AIVAを使って生成した音楽が他人の著作権を侵害していないか?をチェックする責任が発生します。

無制限の収益化はとても魅力的ですが、利用者側の負うリスクも高くなるので注意しましょう。

参考元:よくある質問(公式サイト)

著作権の帰属先

プロプランに加入することで、楽曲の著作権はユーザーが所有できます。

(スタンダードプラン以下は、著作権はAIVAに帰属する)

以下、AIVA公式からの引用です。

The copyright of the tracks you created is owned by YOU. This means you can use the tracks in ANY way that you like, for as long as you are using AIVA as an individual, or a small business that generates less than $300k in annual revenue, or has less than 3 employees.

AIVAより引用

プロプランの場合、あなたが作成した楽曲の著作権はあなたに帰属します。

と公式が回答しています。

例外として、年間収益30万ドル以上、かつ従業員数が3名以上の場合、

プロプランの対象外になってしまいます。

これに当てはまる場合、「お問い合わせフォーム」から運営にコンタクトを取ってくださいとのこと。

まとめ

以上、AIVAの使い方・料金・商用利用についての解説でした。

最後にサービスの特徴をまとめて終わります。

AIVAの特徴まとめ
  • カスタマイズ性の高い音楽生成AI
  • 作曲経験者向けのサービス
  • 著作権を所有できる
  • 無制限の収益化が可能
  • 音楽の生成方法が多彩、曲の編集も可能

AIVAはカスタマイズ性に優れていて、AIのサポートを受けながら自分で作曲したい人におススメの音楽生成AIです。

\ 年間プランで33%OFF /

あわせて読みたい
【商用利用できる】音楽生成AIのおすすめ7選|高品質なBGMを自動で作成・作曲! こんな人向けの記事 商用利用できる音楽生成AIを知りたい 専門知識なしでも高品質な音楽を作ってみたい YouTubeやゲームのBGMにAIで生成した音楽を利用したい 音楽をつ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次